庭のミモザやムスカリが満開です。ライラックやモッコウバラ、ラベンダーも蕾を付けていて、春が来たんだなぁと心も軽やかに感じます
今年、いただきもののビオラが一鉢あるのですが、ビオラってこんなに可愛い花だったっけ?と改めてビオラの可愛さに魅せられてます。次々に長く花が咲くのもいいですね!ちょっとはまってしまいそう
そしてそして、今日ご紹介するのはキャンドル基礎レッスンSTEP2~マーブルタイルキャンドルです
こちらは、ワックスを流し込んだ所にマーブル模様を描いて、それをカットして組みたてて箱にします。この箱にするキャンドル。私もクラフトコースで学んだのですが、私はとても苦手でした。箱にするときに少しのズレが目立ってしまって、出来上がりがいまいち納得がいかなくて。
まっすぐにカットしようと思うほど、変に力が入ってしまって苦手意識が強く。お恥ずかしい話ですが、クラフトコース以降、作るのを避けていました…。
なんでそんなに苦手なのにメニューに入れたのかというと、たくさんの技法を詰め込めると思ったからです。
〇ワックスをシート状にする技法、シーティング
〇マーブルを作るマーブリング
〇カラーシートの作り方
〇カラーシートを貼り付けたキャンドルの仕上げの方法、ディッピング技法
これらの技法を詰め込んで、皆さんにお伝えするには何が最適だろう??と散々迷ったんですが、とても残念なことに(笑)やっぱりこれが最適だなと…(;^ω^)
苦手意識が強いから、重い思い腰を仕方なく上げて試作。。。
久しぶりに作ってみてやっぱり苦手だな…と思ったポイントを、とにかく調べて作ったら。なんとかできる?なかったことにできる??方法が見つかりました!もう大丈夫!
苦手だからこそ、お伝えできることがあると思います。私なりにいくつか、作りやすいように、残った材料も使えるように工夫を加えてみました。
これらの技法もキャンドル作りの幅をぐんとひろげてくれると思います。
キャンドルの基礎学びませんか?
#広島キャンドル #広島キャンドル教室 #広島キャンドル基礎
Comentarios